2010.06.11(金) 猛禽類
ツミが気になって、一昨年の営巣地に様子を見に行って込ました。
数日前に入ったようです、まだ巣作りの最中でした。
邪魔をしないよう少し撮って来ました。
巣作りの合間の、ストレッチするツミの雄。

2010.06.10(木)
Y、Yさんと、ちょっとお山に遠征に行ってきました。
目的のコマドリさん、自然相手は非常に手強かった。
鳴き声は、あっちこっち近くで聞こえるが姿見えず。
8時間も居て、たったの十数秒で終わり、脱帽です。
コマドリの証拠写真です。


近くでキバシリが撮れたのが、救いでした。

キバシリの飛び出し。

戦場ヶ原でノビタキ撮りに。
綺麗な雄の固体が撮れました。

枯れ木にノビタキの雌。

ホオアカの綺麗なのが撮れました。

空抜けですけどニュナイスズメ。

帰りがけに思わぬオシドリが。

コマドリはあまり撮れませんでしたが、充実した一日でした。
Y、Yさん有り難うございなした。又、お疲れ様でした。
数日前に入ったようです、まだ巣作りの最中でした。
邪魔をしないよう少し撮って来ました。
巣作りの合間の、ストレッチするツミの雄。

2010.06.10(木)
Y、Yさんと、ちょっとお山に遠征に行ってきました。
目的のコマドリさん、自然相手は非常に手強かった。
鳴き声は、あっちこっち近くで聞こえるが姿見えず。
8時間も居て、たったの十数秒で終わり、脱帽です。
コマドリの証拠写真です。


近くでキバシリが撮れたのが、救いでした。

キバシリの飛び出し。

戦場ヶ原でノビタキ撮りに。
綺麗な雄の固体が撮れました。

枯れ木にノビタキの雌。

ホオアカの綺麗なのが撮れました。


空抜けですけどニュナイスズメ。

帰りがけに思わぬオシドリが。

コマドリはあまり撮れませんでしたが、充実した一日でした。
Y、Yさん有り難うございなした。又、お疲れ様でした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿